WordPressでのWebサイト制作について

以前の記事「Nucleus CMSで作ったサイトのSEO対策」にも書いてますが、私は基本的にWordPressを使ってのWebサイト制作を積極的にやっておりません。
しかし、ここのところ何となくですがWordPressの問い合せが増えているのかなぁ~と感じています。
最近は、WordPress系のカスタム記事を書かれている有益なサイトを拝見させていただいております。また「Google+」や「はてブ」に多くのサイトをブックマークさせてもらっています。
この記事の目次
WordPressでのデモサイト制作を始めています!
ブックマークさせてもらった記事の中で、Webデザインレシピさんの「WordPressでブログじゃないWebサイトを作るときのいろいろ(サンプル付き)(現在リンク先がありません、非常に残念です。)」記事を拝見させてもらい、WoredPressって改めてすごいなって感じています。
サンプルで公開されているWordPressサイトと同じことをして【デモサイト制作】をし始めています!!
ネット上にはWordPressの有益な情報がたくさんあり助かります。
今までは、WordPressを使用して積極的にサイト制作をしていませんでした。
そのため、WordPressの「基本的なこと」の理解や「情報収集」ができていませんでした。
そのような状態で、「Webデザインレシピ」さんの記事内容を理解することはたいへんでしたが、ネット上のWordPressの記事を書いている多くの有益なサイトを拝見させてもらい、どうにかデモサイトを制作する事ができました。
拝見させてもらった多くの有益なサイトの皆さんありがとうございました。
今回制作したWordPressのデモサイトは、デザインこそ変えてありますが機能や制作方法は「Webデザインレシピさん」の記事を参考にさせてもらい制作いたしました。
積極的にWordPressをサイト制作に使っていきます!
WordPressでデモサイトを制作してみて、今更ながらWordPressを積極的に使っていきます!
ネット上でのWordPressの情報の多彩さには、ビックリしながらもWordPress初学者にはたいへん助けになるサイトが多くあります。
機会があれば次のWebサイト制作案件からWordPressを使っての提案を始めてみます!
っがその前に、もっともっとWordPressについて情報収集をしておかないとダメですね。
今回参考にさせてもらったサイトURL
- WordPressでブログじゃないWebサイトを作るときのいろいろ(サンプル付き)
(現在リンク先がありません、非常に残念です。)
追記 :
上記の「Webデザインレシピ」さんの参考サイトは、2021年現在リンク先サイトが存在しないようです。私自身WordPressを始めるにあたって非常に参考にさせてもらったサイトでしたのでサイト公開がされてなくて残念です。
どうしても当時のサイトを見てみたい方は「インターネットアーカイブ」でURLを入れて検索してみるか、当時「Webデザインレシピ」さんがだしていた書籍などで確認してみてください。

