WordPressで中古車販売サイトを制作してみる
今回は、Wordpressを使用して中古車販売サイトを制作した時の作業を備忘録として掲載致します。
少し前にWordpressの出勤者登録&管理プラグインを制作した事を記事にした事があるのですが、「出勤者を中古車に置き換えれば、何だかできそうだ!!」と思いWordpressの【中古車登録&管理プラグインを】制作してみました。
この記事の目次
取敢えず作ってみよう!
取敢えずプラグインを制作してみます。
中古車の登録項目は、以前Xoopsを使って「中古車登録&管理システム」を作った経験から、その時の登録項目を参考に作ってみました。
上記は、今回制作したWordpress用中古車登録&管理プラグインの登録画面
登録画面が出来たので、次は表示(テンプレート)の作成。
作るテンプレートは、
- ・登録中古車の一覧ページ
- ・中古車詳細情報のページ
あとは出勤者登録&管理プラグインの時に作ったウェジェットを利用して、トップページ用の
- ・「特選車(オススメ中古車)一覧」ウェジェットの作成
各々こんな感じに
・登録中古車の一覧ページ
・中古車詳細情報のページ(写真表示部分にjQueryのスライドショー設置[サムネイル付])
・「特選車(オススメ中古車)一覧」ウェジェット
会員専用設定
以前の記事で掲載しましたが、中古車情報を会員のみ見れるようにしてみました。
会員登録してもらった方のみ「中古車詳細情報ページ」が見れるようにしました。
非会員の場合は、下記のような表示に!
感想
今回、出勤者や中古車の登録&管理プラグインを作ってみて、Wordpressで登録&管理して表示する事(不動産管理、管理など)は、だいたい出来そうだっと思いました。
問題がないわけでは…
中古車登録&管理プラグインは、テンプレートを別途作成しないといけないのが問題!!
テンプレート作成時にプラグインで使用している変数が解らないとテンプレート内で表示できない。
自分がWebサイトを制作する場合は、これで良いのですが、プラグインを自分以外の人が使用する場合は問題あり!
表示部分をウェジェット化して、各ページに設置(読込み)できるようにしようかなぁ~。
その辺は、追々実装して行こう!