WordPressにユニバーサル アナリティクスを導入してみる
Google Analyticsの管理画面でユニバーサル アナリティクスへのアップグレート移行が表示されているので導入してみたので備忘録残します。
訪問数が…
きっかけは、Google Analyticsの設定をいろいろと試していたところ、訪問数が全く取れなくなってしまった。
その他のページビューなどは取れているのに、どこかの設定が悪いようでいろいろと試してみたが全くなおらない。
新しくプロパティ設定をしなおそうかとも思ったのですが、ユニバーサル アナリティクスにアップグレードをして見る事にしてみました。
ユニバーサル アナリティクス対応Wordpressプラグイン
まずは、ユニバーサルアナリティクスに対応したWordpressのプラグインを探してみます。
ユニバーサルアナリティクスは、従来のGoogle Analyticsとトラッキングjsが違うようなのです。
対応プラグインがなければ、直接テンプレートに記述する事も考えときます。
こちらのサイト(【Google Analytics】Universal Analytics 対応の WordPress 選び♪設定!)を参考にさせて頂き、
従来タイプとユニバーサルタイプ共に対応している、Google Analytics Dashboard for WPのプラグインを導入する事にしました。
早速、Wordpressの管理画面からプラグイン検索してインストール…、とっその前に、今まで導入していた「Google Analyticatorプラグイン」をアンインストールします。
アンインストール後、「Google Analytics Dashboard for WPプラグイン」をインストールして、設定画面へ、設定の仕方はこちらのサイトを参考(Google Analytics Dashboard for WP – アクセス解析レポートをダッシュボードに表示できるWordPressプラグイン)にさせて頂きました。
アップグレート移行手続き
Google Analyticsの管理画面より、ユニバーサルアナリティクスへのアップグレードを申し込む。
反映までに24~48時間かかるようなので、じっくり待つ。
移行後に、Wordpressの「Google Analytics Dashboard for WPプラグイン」の管理画面からユニバーサルタイプを選択し、新タイプへ移行完了。
現在特に、以前と変わりなく訪問数も表示できるようになりました。
取敢えず安心です。
その他
移行手続き完了まで少し時間があり、Google Analytics Dashboard for WPプラグインが日本語へ対応していなかったので、言語ファイルを作成し、主要部分のみ日本語化してみました。
Google翻訳をしていますので変なところがありますが、もし必要な方がいれば、下記からご使用ください。